シラバス Syllabus

授業名 ロジカルシンキング
Course Title Logical Thinking
担当教員 Instructor Name 伊藤 武彦(Takehiko Ito)
コード Couse Code NUC521_N24A
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 教養教育科目 / Liberal Arts
学位 Degree BBA
開講情報 Terms / Location 2024 UG Fushimi Term1

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

本学のミッションの根本である国際性、イノベーション、エシックスを考える上でのベースとなる論理的な考え方を身につけます。
This class will study how to think logically and discuss logically that would be a core skill for being leader, innovative and ethical.

授業の目的(意義) / Importance of this course

本講座ロジカルシンキングではアクティブラーニングで必須のロジカルに考え、表現する(発言する)事について学習します。今後フロンティアスピリットを発揮していく上ではロジカルでわかりやすく表現する事が重要です。ここで身につける能力は今後全ての授業での発言にも繋がって来ますので、ここでしっかりと能力を高めましょう。
This class aims to develop your ability of logical thinking and presentation. These ability is crucial one for your further four years in NUCB and your future. In this class, you should develop these skills and prepare for your future.

到達目標 / Achievement Goal

本科目受講生は以下のスキルを醸成し獲得することを目的としている。
ロジカルに考え、発表し、周囲とロジカルな議論をできるようになること。

Achieve sound command of logical thinking, speaking, and discussion.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication
LG6 Managerial Perspectives (BBA)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

●基盤力(学ぶ力):行動の基盤となる様々な知識を積極的に学習する力
●実践的思考力(考える力):学習内容を問題の発見や解決に応用して考える力
●主体的行動力 (行動する力):アイデアを考えるだけでなく行動に移す力
●発展的コミュニケーション力(つながる力):関係者と良好な関係を築く力
を強化する事を目的としています。

Learning attitude
Thinking capabilities
Action oriented attitude
Communication and Discussion Skills

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 25 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 75 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

毎回発言できるように準備をしてください。一回につき約3時間が標準で予習にかかる時間です。
毎回レポートを提出してください。書くことは回数を重ねることで慣れスキルも自然と向上します。
課題に対するフィードバックは全体のコメントを授業中に実施します。
其のほか個別のフィードバックが欲しい方はリクエストしてくだされば授業後に実施します。
Overtime you should prepare to make comments on the class. Therefore, you should do serious preparation in each class. Estimated time for this preparation is three hours.
Also, you should submit your report in each class. Writing might be some burden but continuous writing process will make you very comfortable and develop the skills naturally.
Feedback of the report will be done in mid-term report for whole submissions. If you need individual feedback in other situations, the feedback will be settled upon your request.

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

DAY1: Introduction and orientation
オリエンテーションと議論の基礎として発言のチェックをしながらアクティブラーニングを始めます。発言のあり方、仕方など基本的な事を確認しながらケースを使ってディスカッションをします。
Check how to do a discussion and making comments. Also confirm ground rules to start case discussion successfully.


●使用するケース
ずるいのかリーダーシップがあるのか(NUCBオリジナル)
Case: Cheating or Great Leadership? (NUCB original case)

第2日(Day2)

一覧表を作るという作業を核にケースを分析するという事を主体に、その分析結果から何を発見したのかといった問題発見力を確認します。
Creating chart will facilitate your analysis process and you can find some issues from this activity.


●使用するケース
ずるいのかリーダーシップがあるのか(NUCBオリジナル)(続き)
Case: Cheating or Great Leadership? (NUCB original case) (Continue to the week 1)

第3日(Day3)

そろそろケースとディスカッションに慣れてきているはずです。今迄の分析をよりロジカルに整理していく中で発見出来るケースを細かい質問を経てStep By Stepで解明していくディスカッションを行い、主人公の気持ちになっていく事をより追求していきます。
You might be getting comfortable with case and case discussion. This class extend your analysis with more logical alignment in details.


●使用するケース
アワード(NUCBオリジナル)
Case : Award (NUCB original case)

第4日(Day4)

リーダーという視点から考えながらディスカッションをしていきます。そこでは何が見えるのか?この後リーダーなら何をするべきなのか?を意見交換をしながら考えていきます。
Discuss from leader's points of views. What is a fact? If you are leader, what you should do? We will investigate case with these topics.


●使用するケース
ケース アワード(NUCBオリジナル)(続き)
Case : Award (NUCB original case) (Continue to week 3)

第5日(Day5)

リーダーになっていく、社会人として成長していくとはどういう事なのか?ケースを通じてそのもつべき姿勢やそれに必要な事とは何かを分析してもらい、ディスカッションで理解を深めていきます。
Discuss what kind of attitude, skill, and else will be required when you start working and continue to work in business situation.


●使用するケース
ケース リーダー人材へ成長の道 アジア・パシフィック・ランド(2013)(NUCBオリジナル)
Case: Road to Leader Asia Pacific Land (NUCB original Case)

第6日(Day6)

アジアのケースです。日本と中国との間で起こる典型的なカルチャーギャップについてディスカッションをしながら理解を深めます。
Discuss cultural gap between Japan and China and enhance your understandings of cross culture issues.



●使用するケース
TY-Star(2014)(NUCBオリジナル)
Case: TY-star (2014) (NUCB Original Case)

第7日(Day7)

ステークホルダー、プロデューサーという視点からどのように売り出せば良いのかを発表、議論致します。

●使用するケース
●使用するケース
Baby Sitterの音楽戦略(2020) NUCBオリジナル
Music Business Strategy of Baby Sitter (2020)

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 70 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 70 %
予習レポート Preparation Report 30 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

発言は量×質で決まります。後半に行くほど質が重視されます。それに加えレポートの質がかされます。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 伊藤武彦「世界で通用する正しい仕事の作法 4つのカラーで人を知る、組織を活かす、世界と通じあう」NEXT PUBLISHING(2017)978-4907554910
  • • 山崎康司「入門 考える技術・書 く技術」ダイヤモンド社(2011)978-4478014585

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)
照屋華子 岡田恵子Kindle又はISBN-13: 978-4492531129

ロジカル・ライティング (BEST SOLUTION―LOGICAL COMMUNICATION SKILL TRAINING)
照屋華子Kindle又はISBN-13: 978-4492555545

マッキンゼー流 プレゼンテーションの技術ジーン・ゼラスニーKindle又はISBN-13: 978-4492555279

マッキンゼー流図解の技術
ジーン・ゼラスニーKindle又はISBN-13: 978-4492555224

<本格的にロジックを身につけるなら>

考える技術・書く技術―問 題解決力を伸ばすピラミッド原則バーバラミントISBN-13: 978-4478490273

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

大学生として今後重要なロジックということについて学んでいただいております。正直簡単ではないのですが、皆さん最終的には慣れてしまえばなんともなかったという印象を持たれているようです。頑張って行きましょう。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

伊藤 武彦 Takehiko Ito
名古屋商科大学大学院 研究科長補佐 教授 The NUCB Graduate School Associate Dean/Professor
http://mba.nucba.ac.jp/research/faculty/entry.html?u_bid=145&u_eid=13107

1991年早稲田大学商学部卒業。富士総合研究所入社、ベンチャー経営、マーサー・ジャパン名古屋オフィスヘッド、同 プリンシパルを経て㈱ライトマネジメントジャパンプリンシパル。2005年より名古屋商科大学大学院にて教壇に立ち、2008年同教授。
B.A. in Waseda Univ. (1991) M.B.A. in Durham University Business School (2000) Start working at NUCB as visiting lectular from 2005 and professor from 2008
主な職歴: Career History
1992 ~ 1995  みずほ総合研究所株式会社 MIzuho Research Institute Inc.
1995 ~ 1997  株式会社日本システムデザイン Nihon System Design Inc.
1997 ~ 2007  マーサー ジャパン株式会社 Mercer Japn Co.
2001 ~ 2003   株式会社アクシアム Axiom Co.
2007 ~ 2010  ライト・マネジメント・ジャパン株式会社 RIght Management Japan Co.

Takehiko Ito is a Associate Dean/Professor of NUCB Business School and Councilor of Kurimoto Education Institute. He holds M.B.A. in Durham University Business School (U.K.) and B.A. in Waseda University (Japan). He is also a candidate of Ph.D. in Osaka University (Japan). He works approximately twenty years in business fields and had joined NUCB as a full time faculty. In business field, he achieved record breaking promotional track in Mercer, the largest human resource consulting company in the world, and Right Management, the third largest in the world. He played management role, including start-up e-recruiting company, more than twenty years and published four books in Japan. Takehiko Ito specializes leadership, sustainability, leadership development/assessment, presentation, human resource management as well as marketing heads role in the above two firms. He was also visiting professor role in South Africa, Zimbabwe, Lithuania and many guest speaker's opportunity in domestic/global conferences.

Refereed Proceedings

  • (2020). Entrepreneur Social Responsibilities in Japanese companies. Case Study of two different type of companies.. Macao University Journal and Silk Road Project .Silk Road Project hosted by Macao University. 1. 3. Macao, China
  • (2020). Sustainability in Undergraduate Business Education: Developing Talents for Our Sustainable Future. Academy of Management Proceedings .Academy of Management Annual Conference. 1. 3. Vancouver, Canada (due to COVID-19, will held through internet)
  • (2019). ESR Case Study. Silk Road Entrepreneurship Education Network .Silk Road Entrepreneurship Education Network. 1. 2. Macao, China






ページ上部へ戻る