シラバス Syllabus

授業名 クリティカルシンキング
Course Title Critical Thinking
担当教員 Instructor Name 長沢 雄次(Yuji Nagasawa)
コード Couse Code NUC514_N20A
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category
学位 Degree BBA
開講情報 Terms / Location 2020 UG Fushimi Term1

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

授業の目的(意義) / Importance of this course

 みなさんは大学で成長して、社会人に育っていきます。学生と社会人の一番の違いは「責任感」です。社会人の仕事は、常に責任が伴います。管理職になれば勿論ですが、新入社員であったとしても自分の役割に対して責任が伴います。責任を持って仕事する人間には、常に意思決定が迫られます。的確な意思決定ができる人間こそがリーダーに育っていきます。
 このコースは、みなさんが意思決定するときに必要な判断能力、さらに判断するためにはどうやって思考したら良いのかを学ぶコースです。その思考方法を「ストラテジックシンキング(戦略思考)」あるいは「クリティカルシンキング(批判的思考)」と名付けます。的確な意思決定や判断をするためには、経験・決断力・目標設定・柔軟性・広い視野が必要です。この「戦略思考」を学ぶと、これらの能力が一つになってみなさんの身に付きます。
 この思考方法は、決して難しいものでなく原理はすごく簡単です。まず、意思決定するに際して、目的・目標を設定することが大事です。さらに、今自分が置かれている状況を的確に把握する必要があります。さらに意思決定の方針が決まったら、その意思決定をどうやって実現するかの実行計画を作る必要があります。これが満たされれば、間違いない良い意思決定ができます。
You will grow during your school life and make yourself as a businessman. The most different quality between a student and a businessman is ‘Sense of Responsibility’. A businessman has responsibility for his own job and role, whether his job is that of manager or that of worker. A businessman who has responsibility needs to do ‘Decision Making’. A businessman who can successfully make a good decision can grow to a good leader.
This course will teach you to develop your judgment capability when you need to decide something, and how you ‘Think’ in order to have good judgment. The way of thinking which I will teach is called, ‘Strategic Thinking’ or ‘Critical Thinking’. In order to make good decision and judgment, you need such capabilities as experience, decisiveness, goal setting, flexibility, and wide vision. If you gain strategic thinking, you will able to integrate all these capabilities as a leader.
Strategic thinking is not difficult, but its principle is very easy. When you make decision, first of all, you need to set right goal and objective. Secondly, you need to understand situation and circumstance around you. Once you decide your direction, you need to build your plan for execution for your goal. If you satisfy all these actions, your decision will be excellent.

到達目標 / Achievement Goal


本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

 本コースでは、たくさんの意思決定場面を、ケースメソッドという講義方法でみなさんに追体験してもらいます。事前にケースと呼ばれる物語を読み、それに対するケースクエスチョンと呼ばれる質問に答えてレポートを作ります。このレポートを講義に持ち寄って、みなさん全員でその意思決定に対して議論を重ねます。これを何回も何回も繰り返していきます。そうすると、コースが終わる頃には、みなさんに自然に「戦略思考」が身に付いていることになります。
 コースの前半(最初の土日)は、比較的簡単な初心者用ケースで基礎的な戦略的思考能力を習得し、後半(最後の土日)はビジネススクールで実際に使っているケースを使って、本格的なケースメソッドにチャレンジして能力を高めます。
 事前の予習は大変ですが、予習すればするほど講義は楽しくなります。みなさんと一緒の議論できるのを今から楽しみにしています。

Through this course, you will experience many decision-makings under so-called case method. You need to read cases before classes and to prepare answers and report for case questions. You will bring them to the class and discuss on your decision with all students. You will continue this process again and again through the course. As a result, you can gain strategic thinking at the end.
In the first half of the course, with relatively primitive cases for case method beginners, we will develop basic strategic thinking capability. In the second half, with business school cases, we will challenge higher-level class discussion and gain higher- level capability.
Your preparation for the class is very tough, however, the deeper your preparation is, the more enjoyable your leaning at the class. I am looking forward to meeting with you at the first class!

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 0 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 100 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

本コースは、ケースメソッドにより実施します。
企業で実際に起きた経営事例等を受講生が自らの視点で追体験することを通じて、課題解決力・課題発見力を培う教育手法です。受講生間のディスカッションおよびロールプレイ等、受講者を主体とした学修体験「Participant Centered Learning」により、知識の修得に加え受講生の実務家としての世界観・視野を広げることを目標とします。

(学習方法)
本コースのすべてのセッション(計8回)は全てケースディスカッションで構成されます。受講者はシラバスに指示された質問事項に関して討議準備をしてください。受講生はクラス討議の間に準備した回答を発言・プレゼンテーションするように講師から指示されます。講義の進め方・準備に関しては、コース開始前にケースブックが配布されるタイミングで、詳細の指示を致します。
(各Session事前準備レポート)
Session1とSession4~Session8関して事前に示された課題に関して、分析・考察レポートを各回提出して下さい。課題は開講前に詳細に告知します。提出締め切りは各Sessionの開始直前までとします。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

Session #1
(テーマ)戦略的思考 -1-
(内容)戦略的思考の5つの基本型をマスターする目的のSession。6つのショートケースを使って、戦略的思考とは何かを学び、繰り返し活用して、自らの思考方法として定着させることを目指しています。ショートケースは簡単なものですが、考え始めるととても思考が深まります。

Session #2
(テーマ)戦略的思考 -2-
(内容)自分独自の戦略思考ケースを書くSession。自分の過去を振り返って、テーマを選定してこのSession中に、書き上げます。自分が自分の経験を書くことによって、さらに戦略思考の能力を高める目的です。

●使用するケース
Session #1
(ケース)「坂本の人生(1)〜(6)」 :長沢オリジナルケース

Session #2
(ケース)使用しません

第2日(Day2)

Session #3
(テーマ)戦略的思考 -3-
(内容)Session2で書き上げたケースを、実際にクラス全員で議論するSessionです。Session1/2で学び得た戦略思考をさらに深めて、定着させます。
(ケース)Session2で作成したケースを使用。

●使用するケース
Session #3
(ケース)Session2で作成したケースを使用。

第3日(Day3)

Session #4
(テーマ)「戦略的思考」と戦略
(内容)世界中の子供たちを魅惑し圧倒的な支持を得、子供のライフスタイルをも変えてしまった任天堂のファミコン。かつての老舗花札メーカーが一躍世界市場を制覇し、かつ競合の参入を許さなかった成功理由を戦略の観点から議論します。同時に当コースのメインテーマである「戦略思考とは何か?」を共に深めつつ、本格的なケース討議に習熟します。

Session #5
(テーマ)「市場・競合」と戦略
(内容)盤石に見えた任天堂の市場を、ゲームセンター業界リーダーのセガがメガドライブを引っ提げてチャンレンジし成功を収める。任天堂はスーパーファミコンで更に王道を走る。そこに米国の技術ベンチャー3DOが更なる新技術を駆使して参入を図る。壮絶な競争の中で各社はどのように競合と対抗したのか?市場環境と競合環境の変化に戦略を対応させるダイナミズムを徹底的に議論・検証します。

●使用するケース
Session #4
(ケース)「パワープレイ(A) :任天堂と8ビット・ビデオゲーム」 HBS

Session #5
(ケース)
「パワープレイ(B) :セガと16ビット・ビデオゲーム」 HBS
「パワープレイ(C) :3DOと32ビット・ビデオゲーム」 HBS

第4日(Day4)

Session #6
(テーマ)「起業」と戦略
(内容)岩本洋樹は、京都大学院生として就職活動をしている際に地方就活生の格差を感じたことをきっかけに、就活シェアハウス事業を立ち上げる。創業当初は事業をゼロから創り上げていくのが楽しく、順調に事業を回すことができていたが、事業拡大するたびに様々な問題に遭遇していく。共に働くメンバーはすぐに離れ、日々管理対応に追われつつ、収益源も安定していない。実行すること何もかもがはじめての経験で、喜びや苦しみ、希望や不安を抱えながらも成長を遂げるストーリーを追いながら、戦略的思考を実践して一緒に事業の成功を議論する。

Session#7
(テーマ)「会社承継」と戦略 -1-
(内容)福島県に本社を置く東陽電気工事株式会社は、1933年に創業し84年目を迎える。創業者の石川盛蔵、設立者の石川亘の小さい頃の思い出を振り返りながら、今日まで永続するルーツをたどる。(Aケース)
創業3代目社長となる石川格子。石川家の三女である。大学卒業後、地元で学習塾の英語講師として働いていたが、4年後家業を継ぐため実家に戻ってきた。30歳という若さで社長になったが、顧客や社内の人間関係、人財育成と様々な場面において悩まされ、競争環境も激化する中で、どのように生き残っていくのかを考える。(Bケース)

Session #8
(テーマ)「会社承継」と戦略 -2-
(内容)福島県に本社を置く東陽電気工事株式会社は、1933年に創業し84年目を迎える。創業者の石川盛蔵、設立者の石川亘の小さい頃の思い出を振り返りながら、今日まで永続するルーツをたどる。(Aケース)
創業3代目社長となる石川格子。石川家の三女である。大学卒業後、地元で学習塾の英語講師として働いていたが、4年後家業を継ぐため実家に戻ってきた。30歳という若さで社長になったが、顧客や社内の人間関係、人財育成と様々な場面において悩まされ、競争環境も激化する中で、どのように生き残っていくのかを考える。(Bケース)

●使用するケース
Session #6
(ケース)「見切り発車の行く末 株式会社地方のミカタ 2015(A)」NUCB

Session#7
(ケース)
「三女の社長奮闘記 東陽電気工事株式会社 2017(A)」 NUCB

Session #8
(ケース)
「三女の社長奮闘記 東陽電気工事株式会社 2017(B)」 NUCB

第5日(Day5)



第6日(Day6)



第7日(Day7)



成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 50 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 50 %
予習レポート Preparation Report 50 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

クラス討議貢献度: 50%
クラス発言・プレゼンテーションなど個人評価
各回レポート評価: 50%
Session1レポート:10%
Session4-Session8レポート:各8% 合計40%

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • グロービス経営大学院 編著「MBAマネジメント・ブック」ダイアモンド社(2008)978-4-478-00496-8

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

「小倉昌男 経営学」日経BP社 1999年発行 ISBN978-4-8222-4156-8

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

昨年度授業評価点:4.30点

担当教員のプロフィール About the Instructor 

東京大学工学部卒業後、日商岩井株式会社入社。情報通信システム開発プロジェクトに従事。米国ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。後、本社経営企画部にて全社経営戦略策定業務に従事、更に通信事業部ニューメディア課長として情報通信&マルチメディア分野の営業第一線で活躍。ニフティ株式会社にてインターネットビジネスの戦略的展開に従事した後、ソフトバンク株式会社入社。ジオシティーズ株式会社COO,カーポイント株式会社副社長として、インターネット事業立ち上げを指揮。その後プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社ダイレクターとして情報通信・メディア・エンタテイメント企業の経営コンサルティング従事。サンケイリビング新聞の資本参加を得て女性市場向けのマーケティングサービスを提供する株式会社ライブリッジを起業。その後ITベンチャー株式会社テック・インデックス社長としてベンチャー最前線で活躍し、現在名古屋商科大学教授。直近11年間連続で学生講義評価NO1を賞するOutstanding Teaching Award受賞。

Yuji Nagasawa

Education:
MBA, Harvard Business School
BS in Electric Engineering, Tokyo University

Biography:
After working 20 years for Nissho-Iwai Corporation, one of Japan’s largest trading houses, Mr. Nagasawa joined Softbank group and started up two IT venture companies, where he acted as COO. He moved to the position of head of the E-Business consulting unit at PricewaterhouseCoopers and performed extensive consulting work for major companies. Mr. Nagasawa founded his own consulting firm in 1992 and ran it as a founder for 4 years. In 1996, he decide to go back to venture management and was named active CEO of TechIndex, one of the most prominent venture companies in the Japanese mobile industry. Mr. Nagasawa joined the faculty of NUCB as a professor in 2011, and since then, has won the Outstanding Teaching Award for 11 straight years. Mr. Nagasawa is 70 years old with a wife and 2 children. He is very good at aerobics.







ページ上部へ戻る