シラバス Syllabus

授業名 セミナー 4
Course Title SEMINAR 4
担当教員 Instructor Name 筒井 健太郎(Kentaro Tsutsui)
コード Couse Code NUC509_N23B
授業形態 Class Type 演習 Practicum
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 専門教育科目 / Specialized Subject
学位 Degree BBA
開講情報 Terms / Location 2023 UG Fushimi Fall

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

フロンティア・スピリットを持ったビジネス・リーダーを育む場を、ゼミに参加いただく学生もの皆さんと創り上げていきます。
Together with the students who participate in the seminar, we will create a place to nurture business leaders with a frontier spirit.

授業の目的(意義) / Importance of this course

この科目では、皆さんが自分なりの「リーダーシップ」を見出していくことを目指します。
In this course, we aim to help you find your own "leadership".

到達目標 / Achievement Goal

そして、それを実現するためのビジネスパーソンとしての必要な素養を共に磨き上げます。その一つの大きな目標が「ケースライティング」です。

We will also work together to refine the necessary qualities of a businessperson to make this happen. One of the main goals is case writing.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

経済産業省「人生100年時代の社会人基礎力」

<3つの能力/12の能力要素>
・考え抜く力(シンキング):課題発見力、計画力、想像力
・チームで働く力(チームワーク):発信力、傾聴力、柔軟性、情報は握力、規律性、ストレスコントロール力
・前に踏み出す力(アクション):主体性、働きかけ力、実行力

<3つの視点>
・どう活躍するか(目的)
・何を学ぶか(学び)
・どのように学ぶか(組み合わせ)

(出典)経済産業省HP
・社会人基礎力(https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.html)
・人生100年時代の社会人基礎力について(https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/jinzairyoku/jinzaizou_wg/pdf/007_06_00.pdf)

Ministry of Economy, Trade and Industry: "Basic Skills for Working People in the Age of 100 Years of Life"

<3abilities / 12 elements of ability>
・Thinking: ability to identify issues, planning, and imagination
・Ability to work in a team (teamwork): ability to communicate, ability to listen, flexibility, ability to grasp information, discipline, stress control
・The ability to step forward (action): initiative, ability to work with others, ability to take action

<3perspectives>
・How to be active (purpose)
・What to learn (learning)
・How to learn (combination)

(Source: Ministry of Economy, Trade and Industry website)
・Basic Skills for Working People (https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.html)
・Basic skills for working adults in the 100-year life era (https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/jinzairyoku/jinzaizou_wg/pdf/007_06_00.pdf)

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 30 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 70 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

適時、課題を提示いたしますので、積極的に取り組んでください。その姿勢に応じて学びのガイドラインを提供します。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

第2日(Day2)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

第3日(Day3)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

第4日(Day4)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

第5日(Day5)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

第6日(Day6)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

第7日(Day7)

参加者が取り組んできた課題(ケースやレポート等)について、クラスで共有し合い、討議・対話します。
(なお、参加者の学習の進捗度に応じて、柔軟にクラスの内容を見直します。)

●使用するケース
参加者が準備・作成した課題(ケースやレポート等)を使用します。

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 60 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 60 %
予習レポート Preparation Report 20 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 20 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 小樽商科大学ビジネススクール「MBAのためのケース分析(三訂版)」同文館(2020)978-4495372637
  • 石井一成「ゼロからわかる大学生のためのレポート・論文の書き方」ナツメ(2011)978-4816350573
  • 白井利明・高橋一郎「よくわかる卒論の書き方[第2版]」(2013)978-4623065721

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

必要に応じて、また、参加者の学習の進捗度に応じて、都度、紹介します。

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

初年度授業調査では以下のようなコメントをいただいております。
「生徒の自主性を大切にしてくれている」「多様な意見を尊重してくれている」
「熱意を持ち、また親身になって接してくれている」

担当教員のプロフィール About the Instructor 

■学歴
早稲田大学法学部卒業。名古屋商科大学大学院マネジメント研究科(高木晴夫ゼミ)にて修士号取得。現在は、立教大学大学院経営学研究科博士課程(中原淳研究室)に在籍中。

■専門分野
リーダーシップ開発

■主な保有資格
Executive MBA、中小企業診断士、2級キャリアコンサルティング技能士、産業カウンセラー、PCC(Professional Certified Coach)、PMP(Project Management Professioanl) 等

■Educational background
Graduated from the School of Law, Waseda University, and received a Master's degree from the Graduate School of Management, Nagoya University of Commerce and Business (Haruo Takagi Seminar). Currently enrolled in the doctoral program at the Graduate School of Business Administration, Rikkyo University (Jun Nakahara Laboratory).

■Areas of expertise
Leadership Development, Leader Development, Positive Organization Scholarship, Coaching Psychology

■Major qualifications
Executive MBA, Registered Management Consultant, 2nd grade Certified Skilled Professional of Career Consulting, Industrial Counselor,PCC(Professional Certified Coach)、PMP(Project Management Professioanl)

(実務経験 Work experience)

■現職
・株式会社リクルート リクルートワークス研究所 研究員
主にマネジメント・人事領域の研究プロジェクトに従事
・独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業支援アドバイザー(人材支援)
「中小企業アドバイザー(人材支援)」としての中小企業の経営課題の解決・中小企業支援担当者の支援能力の向上に資する各種業務に従事

■職務経験
新卒で東京海上日動火災保険㈱に入社し、商品企画・開発、マーケティング業務、航空会社のリスクマネジメント支援業務に従事。その後、三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱組織人事戦略部、㈱セルム組織人材開発コンサルティング部にて、組織人事マネジメントに関するコンサルティングプロジェクトに従事し、現職。

■コンサルティング実績
担当・プロジェクトリードしたコンサルティングにて扱ったテーマは、「組織開発」関連では、組織風土変革、経営理念の策定・浸透、職場改善、PMI 等、「人材開発関連」では、管理職選抜・育成、ミドル向けコーチング(パーソナル/チーム)、サクセッションプラン策定、コーポレートユニバーシティ設立・運営支援、人事制度設計・運用支援、HRテック導入・運用支援 等
担当業界・業種は、官公庁・公企業から民間企業まで幅広く担当。商社(総合商社、専門商社)、銀行・生損保、製造(自動車、鉄鋼、電機、素材等)、コンサルティングファーム・シンクタンク、情報通信、航空、運輸・郵便、小売・卸売、医療(含む動物医療) 等のプロジェクトに従事。また、企業規模についても、数十万を超える大企業から数名のベンチャー・スタートアップまで幅広く経験。

■Current position
・Researcher, Recruit Works Research Institute, Recruit Co.
Mainly engaged in research projects in the areas of management and human resources
・Advisor to the Organization for Small & Medium Enterprises and Regional Innovation, Japan (human resources support)
"Worked as an advisor for small and medium-sized enterprises (human resources support), contributing to the resolution of management issues of small and medium-sized enterprises and the improvement of support capabilities of persons in charge of supporting small and medium-sized enterprises

■Work Experience
After graduating, I joined Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Co., Ltd. where I was engaged in product planning and development, marketing operations, and risk management support for airline companies. After that, I was engaged in consulting projects related to organizational human resources management at the Organization and Human Resources Strategy Department of Mitsubishi UFJ Research and Consulting Co and CELM Co.

■Consulting Experience
In the area of organizational development, I have worked on organizational climate reform, management philosophy formulation and penetration, workplace improvement, PMI, etc. In the area of human resource development, I have worked on management selection and development, coaching for middle management (personal and team), succession planning, support for the establishment and operation of the corporate university, support for the design and operation of personnel systems, support for the introduction and operation of HR technology, etc.
Responsible for a wide range of industries and sectors, from public offices and public companies to private companies. I have worked on projects for trading companies (general trading companies and specialized trading companies), banks, life and non-life insurance companies, manufacturers (automobiles, steel, electric appliances, materials, etc.), consulting firms and think tanks, information and telecommunications, airlines, transportation and postal services, retail and wholesale, and medical care (including veterinary care). Also experienced in a wide range of corporate sizes, from large corporations with more than several hundred thousand employees to venture companies and start-ups with only a few employees.






ページ上部へ戻る