シラバス Syllabus

授業名 クリティカル シンキング
Course Title Critical Thiniking
担当教員 Instructor Name 伊藤 武彦(Takehiko Ito)
コード Couse Code NUC503_N24B
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 教養教育科目 / Liberal Arts
学位 Degree BBA
開講情報 Terms / Location 2024 UG Fushimi Term3

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

クリティカル・シンキングを直接表している表現は本校のミッションステートメントには見つけることは簡単ではありません。しかし、それが目的としているリーダー、倫理観、ダイバーシティを尊重するアチテュードの根幹にはクリティカルに広く考える力は欠かせません。その意味で、この科目で育成する能力は本校のミッションを根底で支える重要な基礎であると言えます。
Critical thinking is a basis to develop leader who has leadership, ethical mind set as well as diversity appreciation. Since the nature of this subjects, there are non-direct connection with our mission words. However, we can find out easily that without a command of critical thinking, we can not do right things.

授業の目的(意義) / Importance of this course

本科目はロジカルでクリティカルなディスカッションをマネジメント会議レベルでできるための要素をディスカッションを重ねながら確認していきます。とはいえ、最初はとてもベーシックな部分からスタートしますので、クリティカル、ロジカルなどの言葉に慣れていないレベルからもスタート出来ます。また、ディスカッションの仕方などについても学習しますので、今までなんとなくやっていたという「なんちゃってディスカッション」をしていた人も、キレのあるマネジメント・レベルらしい議論に近づけます。この四日間が終わったら、クリティカル・シンキングができて、幅広く、ロジカルな議論ができるようになるはずです。
This class is design for entry level so that you can discuss logically and critically in management meeting level. However, this class will starts from the basics for those who does not know the word of "Critical" and/or "Logical". In addition, you can learn the basics of discussion; how to process the discussion and how you can think critically for the topic on the board. At the end of this class, you are expected to equip critical thinking basics and be familiar with logical discussion and diverse discussion.

到達目標 / Achievement Goal

本科目受講生は以下のスキルを醸成し獲得することを目的としている。
ベーシックな・レベルで議論やアイデア出し、創造ができるようになる。又はその手法やポイントを理解する。
議論のセンターを捉える
クリティカルに考える
ロジカルかつクリティカルに議論する
クリティカルから考えを発展させる

To acquire the command of critical thinking which enough to the level of basic management discussion, idea generation, and creative innovations.
To recognise the core points of discussion
To think "critically"
To discuss with logical and critical way
To create innovative idea afterwards

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication
LG6 Managerial Perspectives (BBA)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

クリティカル・シンキング、ロジカル・シンキング、意思決定スキル、ロジカル・コミュニケーション、ベージック・ディスカッション・スキル、ファシリテーション・スキル、ロジカル・プレゼンテーション・スキル、建設的ディスカッション・スキル

Critical Thinking Skill, Logical Thinking Skill, Decision Making Skill, Logical Communication Skill, Discussion Basic Skill, Facilitation Skill, Logical Presentation Skill, Constructive Discussion Skill

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 20 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 80 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

この科目では予習段階、授業中、とにかく(ロジカルかつクリティカルに)考えることが重要です。
授業での発言内容についてはオン・タイムでフィードバックを行いながら、スキルを高めていきます。
レポートについては基本的にはクリティカルシンキングが的確に出来た上で結論が出せたりしているかを中心にレビューします。

The most important things for participants are thinking logically and critically in every situation from your preparation stage to on the class discussion stage. Your inputs will get direct review both from lecture and participants. Your report will be reviewed with how you can successfully argue critically and logically.

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

クリティカル・シンキングとは?
What is Critical Thinking?
議論のセンター、ロジックとクリティカル・シンキングの関係
Where is the centre of discussion and how to be critical for the discussion


●使用するケース
つまらない会議?(2022):NUCBオリジナルケース
武田薬品工業株式会社(2018):NUCBオリジナルケース

第2日(Day2)

議論のセンター、ロジックとクリティカル・シンキングの関係
合理的な結論に向かうためには?
How to drive to reach logical goal.
Flip-side and Devil's advocate


●使用するケース
ヘンケル・ジャパン(2019):NUCBオリジナルケース
クラレ(2019):NUCBオリジナルケース

第3日(Day3)

合理的な結論に向かうためには?
How to drive to reach logical goal.
フリップ・サイドとデビルズ・アドボケイト
Flip-side and Devil's advocate



●使用するケース
株式会社想現グローバル(2015)A:NUCBオリジナルケース
株式会社想現グローバル(2015)B:NUCBオリジナルケース

第4日(Day4)

総括クリティカル・シンキングとは何か?いつ使うのか?
クルティカルに眺めるとは?


●使用するケース
オリンピックって(2022):NUCBオリジナルケース
オリオンビール(2022):NUCBオリジナルケース

第5日(Day5)



第6日(Day6)



第7日(Day7)



成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 80 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 80 %
予習レポート Preparation Report 20 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 伊藤武彦「オリジナルスライド」NUCB(2022)

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

適時クラスの中で紹介いたします。

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

ロジカルシンキングとクリティカルシンキングは使う場所が違うことがわかってもらえることがまずは重要で四日間の練習でかなり感覚をえることができる思います。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

伊藤 武彦 Takehiko Ito
名古屋商科大学大学院 研究科長補佐 教授 The NUCB Graduate School Associate Dean/Professor
http://mba.nucba.ac.jp/research/faculty/entry.html?u_bid=145&u_eid=13107

1991年早稲田大学商学部卒業。富士総合研究所入社、ベンチャー経営、マーサー・ジャパン名古屋オフィスヘッド、同 プリンシパルを経て㈱ライトマネジメントジャパンプリンシパル。2005年より名古屋商科大学大学院にて教壇に立ち、2008年同教授。
B.A. in Waseda Univ. (1991) M.B.A. in Durham University Business School (2000) Start working at NUCB as visiting lectular from 2005 and professor from 2008
主な職歴: Career History
1992 ~ 1995  みずほ総合研究所株式会社 MIzuho Research Institute Inc.
1995 ~ 1997  株式会社日本システムデザイン Nihon System Design Inc.
1997 ~ 2007  マーサー ジャパン株式会社 Mercer Japn Co.
2001 ~ 2003   株式会社アクシアム Axiom Co.
2007 ~ 2010  ライト・マネジメント・ジャパン株式会社 RIght Management Japan Co.

Takehiko Ito is a Associate Dean/Professor of NUCB Business School and Councilor of Kurimoto Education Institute. He holds M.B.A. in Durham University Business School (U.K.) and B.A. in Waseda University (Japan). He is also a candidate of Ph.D. in Osaka University (Japan). He works approximately twenty years in business fields and had joined NUCB as a full time faculty. In business field, he achieved record breaking promotional track in Mercer, the largest human resource consulting company in the world, and Right Management, the third largest in the world. He played management role, including start-up e-recruiting company, more than twenty years and published four books in Japan. Takehiko Ito specializes leadership, sustainability, leadership development/assessment, presentation, human resource management as well as marketing heads role in the above two firms. He was also visiting professor role in South Africa, Zimbabwe, Lithuania and many guest speaker's opportunity in domestic/global conferences.

Refereed Proceedings

  • (2020). Entrepreneur Social Responsibilities in Japanese companies. Case Study of two different type of companies.. Macao University Journal and Silk Road Project .Silk Road Project hosted by Macao University. 1. 3. Macao, China
  • (2020). Sustainability in Undergraduate Business Education: Developing Talents for Our Sustainable Future. Academy of Management Proceedings .Academy of Management Annual Conference. 1. 3. Vancouver, Canada (due to COVID-19, will held through internet)
  • (2019). ESR Case Study. Silk Road Entrepreneurship Education Network .Silk Road Entrepreneurship Education Network. 1. 2. Macao, China






ページ上部へ戻る