シラバス Syllabus

授業名 行政学
Course Title Public Administration
担当教員 Instructor Name 砂原 美佳(Mika Sunahara)
コード Couse Code NUC320_N21B
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 専門教育科目300系 / Specialized Subject 300
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2021 UG Nisshin Term3

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

NUCBフロンティア力の中でもとりわけ「基盤力」(学ぶ力)と「実践的思考力」(考える力)の育成を念頭に進められ、本学のMission Statementに掲げられた「フロンティア・スピリット」と「世界的な視野」の 涵養に必要な社会教養基盤の構築を図ろうとするものです。
This lecture is designed to foster the "fundamental skills" (the ability to learn) and "practical thinking skills" (the ability to think) among the NUCB frontier skills, and to build the social infrastructure necessary to cultivate the "frontier spirit" and "global perspective" set forth in the university's Mission Statement.

授業の目的(意義) / Importance of this course

私たちの生活は、福祉、教育、水道、消防から外交、安全保障に至るまで政府(国および地方自治体)が提供する公共サービスなしには成り立ちません。本講義は、公務員を目指す者はもちろん、社会人としての基礎知識となるべき事項を多く含むため、就職活動や卒業後の生活にも大きく役立つものです。

 講義目的は、(1)公共部門の担い手である国および地方自治体の構造、組織、およびその取り組みについての基本知識を身につけること、 (2)身近な事例を通じ、政策が形成され、実施され、評価される一連の過程について理解し、「社会的な課題」及び「行政と市民の役割」について考察する力を養うことです。
Our lives would not be possible without the public services provided by the government (national and local governments), from welfare, education, water supply, and firefighting to diplomacy and security. This lecture is very useful not only for those who aspire to become public servants, but also for job hunting and life after graduation because it includes many items that should be basic knowledge for working people.

 The objectives of the course are: (1) to acquire basic knowledge of the structure, organization, and initiatives of the national and local governments, which are the bearers of the public sector; (2) to understand the series of processes by which policies are formed, implemented, and evaluated through familiar examples, and to cultivate the ability to consider "social issues" and "the roles of government and citizens. The purpose of this course is to cultivate the ability to consider "social issues" and "the roles of government and citizens.

到達目標 / Achievement Goal

本講義の学修目標は、LG-Ⅰ(統合的思考力、発展的実践力の養成)、LG-Ⅲ(情報を有効に活用する能力の養成)、LG-Ⅳ( 実社会との関わりを意識した実践力の養成)である。

This course is focusing on public services provided by the national government. As for those provided by local governments, you should take another course, "Public Service at Local Level".

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

行政および政策についての知識。
プロジェクト立案・実施・評価についての知識。

Knowledge of public administration and policy.
Knowledge of project planning, implementation, and evaluation.

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 3 すべての人に健康と福祉を(Good Health and Well-being)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 60 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 40 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

レポート1回 (講義中に指示します)。
配布するレジュメをもとに講義を進めます。教科書及び参考文献は講義の予習・復習に役立ててください。
講義の後半では、プロジェクト立案・実施・評価の実際について学ぶためにグループ演習を行います。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

(1) イントロダクション:社会変動と行政の任務
講義目的、概要、評価方法などのガイダンスを行う。
(2) 行政学の背景と体系
社会問題へのアプローチ(組織・制度・政策)、福祉国家の成立と現代的課題

●使用するケース
(

第2日(Day2)

3) 行政学史
公共の範囲、官吏から公務員へ、ドイツ官房学、警察学、アメリカ行政学の誕生と発展、組織管理論、能率論
(4) 日本の公務員制度

第3日(Day3)

(5) 行政改革(1)
世界と日本、戦後復興期、高度成長期、
(6) 行政改革(2)
地方分権改革、地方自治

第4日(Day4)

(7) 行政責任

(8) 行政統制

第5日(Day5)

(9) 公共政策
政策決定、政策実施、政策評価

(10) プロジェクト立案・実施・評価演習

第6日(Day6)

(11) プロジェクト立案・実施・評価演習

(12) プロジェクト立案・実施・評価演習

第7日(Day7)

(13) 演習成果の共有、政策型思考

(14) まとめ・試験対策

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 20 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 20 %
予習レポート Preparation Report 0 %
小テスト Quizzes / Tests 20 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 60 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

定期試験60~70%、平常点30~40%(レポート、受講態度、小テスト)で評価する。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 村上弘・佐藤満(編著)「よくわかる行政学 第2版」ミネルヴァ書房(2016)9784623075164

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

伊藤正次・出雲明子・手塚洋輔(2016)『はじめての行政学』、有斐閣
西尾 勝「行政学(新版)」有斐閣(2001)978-4641049772
大山耕輔(監修), 笹原英彦・桑原英明(編著)『公共政策の歴史と理論』ミネルヴァ書房, 2014年.
その他、総務省、厚生労働省などのWebサイト、愛知県広報誌など

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

初年度のため割愛します。

担当教員のプロフィール About the Instructor 









ページ上部へ戻る