シラバス Syllabus

授業名 外国為替市場論
Course Title Foreign Exchange Market Theory
担当教員 Instructor Name 西出 陽子(Yoko Nishide)
コード Couse Code NUC287_N24B
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2024 UG Nisshin Term4

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

経済や金融のグローバル化によって、国際経済や金融の理解には、各国の経済事象を踏まえた視点が必要になっています。様々な国際経済・金融に関するトピックスから、いま国際社会で起きている事象が外国為替市場にどのような影響を与えるのかを理解し、ビジネス界や社会の発展をもたらす知識の創出に繋がる外国為替の知識を実践的に学んでいきます。
The globalization of economics and finance has made it necessary to understand international economics and finance from the perspective of economic events in different countries. Through various international economic and financial topics, students will understand how events occurring in the international community today affect the foreign exchange market, and learn practical knowledge of foreign exchange that will lead to the creation of knowledge that will bring about development in the business world and society.

授業の目的(意義) / Importance of this course

外国為替市場の基礎的な理論を学び、いま国際社会で起きているロシアのウクライナ侵攻、パレスチナ問題など様々なトピックスが、外国為替市場に与える影響を理解することを目的とします。また、様々な視点から外国為替市場を分析する力を養うことを目的とします。
The objective of this course is to gain a basic understanding of the foreign exchange market and to consider the impact of various topics currently occurring in the international community, such as Russia's invasion of Ukraine and the Palestinian issue, on the foreign exchange market. The course also aims to develop students' ability to analyze the foreign exchange market from various perspectives.

到達目標 / Achievement Goal

学生が国際金融や外国為替市場の基礎的な理論を理解できるようになる。
学生が国際金融や外国為替市場について分析し、説明できるようになる。

Understand the basic theories of international finance and foreign exchange markets.
Analyze and explain international finance and foreign exchange markets.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG4 Effective Communication
LG5 Business Perspectives (BSc)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

国際金融や外国為替市場の基礎知識
国際金融や外国為替市場の変化についての分析力

Basic knowledge of international finance and the foreign exchange market
Analytical skills about international finance and changes in the foreign exchange market

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 50 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 50 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

事前学修:事前に配布する資料を熟読し、わからない用語を調べる。ケース教材に関するアサインメント(事前課題)について、自分の考えをまとめる。国際経済・為替に関するニュースをチェックする(2時間)。
事後学修:講義で学んだ知識、ケースを復習する(2時間)。
課題(試験:レポート等)に対するフィードバック方法:小テスト、レポート等については、採点結果、模範解答、コメントのフィードバックを行う。
中央情報センター(図書館)の活用について:講義内容の予習、復習などに積極的に活用してください。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

【イントロダクション、国際金融、外国為替市場を理解するための基礎知識】
国際金融の全体像を理解し、外国為替市場の基本について学びます。直近の国際金融・経済に関するニュースから、為替レートがどのような影響を受けるのかについて、ケースに対する討議を行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーションについて説明します。


●使用するケース
外国為替市場に影響を与える国際的なトピックスは?(自作ケース)

第2日(Day2)

【外国為替の仕組みと外国為替相場の決定理論】
外国為替市場の仕組みと短期的・長期的な為替レートの決定理論について学び、為替レートの変動による企業業績への影響について、ケースに基づく討論を行います。
国際経済・為替に関するニュースについてのディスカッションを行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーションを行います。

●使用するケース
Japan's Automakers Face Endaka、日本ケースセンター(教員翻訳資料を配布予定)

第3日(Day3)

【国際貿易と投資】
近年における国際貿易の動向や特長を理解し、貿易が行われる理由、貿易のパターンを決定する要因、貿易の所得分配に与えるの影響などについて学びます。貿易不均衡がもたらす影響について、ケースに基づく討議を行います。
国際経済・為替に関するニュースについてのディスカッションを行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーションを行います。



●使用するケース
The US–China Trade War: Deal or No Deal?、日本ケースセンター(教員翻訳資料を配布予定)

第4日(Day4)

【為替相場とマクロ経済】
各国の金融政策や財政政策について学び、マクロ経済が外国為替市場に与える影響や資産分散について理解していきます。ケースに基づいて、討論を行います。
国際経済・為替に関するニュースについてのディスカッションを行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーションを行います。




●使用するケース
Global Asset Allocation: Whither the U.S. Dollar?、日本ケースセンター(教員翻訳資料を配布予定)

第5日(Day5)

【国際通貨制度】
国際通貨制度の機能や国際通貨制度の変遷(金本位制度、ブレトンウッズ体制、変動相場制、通貨統合など)について理解していきます。関連するケースについて討議を行います。
国際経済・為替に関するニュースについてのディスカッションを行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーションを行います。





●使用するケース
Bretton Woods and the Financial Crisis of 1971 (A) (B) (C)、日本ケースセンター(教員翻訳資料を配布予定)

第6日(Day6)

【為替相場の変動要因(理論と実践)】
短期的・長期的な為替レートの決定要因について理解し、為替リスクのヘッジについて、ケースに基づいて討論を行います。
国際経済・為替に関するニュースについてのディスカッションを行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーションを行います。


●使用するケース
ゼネラルモーターズでの外国為替におけるヘッジ戦略:競争的エクスポージャー、日本ケースセンター(教員翻訳資料を配布予定)

第7日(Day7)

【国際金融取引・国際資本移動】
近年の国際的な資金の流れ、国際金融取引について学び、金融危機がどのようにして起こったのか、為替相場はどのように変動したのかについて理解していきます。ケースに基づいて、討論を行います。
国際経済・為替に関するニュースについてのディスカッションを行います。
学生による円ドルレートの予想シミュレーション(最終)を行います。





●使用するケース
Currency Crisis in the United Kingdom and Hong Kong、日本ケースセンター(教員翻訳資料を配布予定)

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 50 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 50 %
予習レポート Preparation Report 10 %
小テスト Quizzes / Tests 10 %
シミュレーション成績 Simulation 10 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 20 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

「授業内での挙手発言」については、回数だけではなく、発言内容等も評価に加味します。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 西村陽造・佐久間浩司「新・国際金融のしくみ」有斐閣アルマ(2020)9784641221680

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

浦田秀次郎・小川英治・澤田康幸「はじめて学ぶ国際経済」, 有斐閣,アルマ、2022年, IBN13(9784641222038)
岩田規久男「国際金融入門 新版」, 岩波新書, 2009年, IBN13(9784004311966)
石川城太・椋寛・菊地徹「国際経済学をつかむ(第2版)」,有斐閣, 2013年, IBN13(9784641177192)
伊藤元重「どうなる世界経済 入門 国際経済学」, 光文社新書, 2016年, IBN13(9784334039516)
山本博幸「日経新聞を読む技術、活用する技術」ディスカヴァー・トゥエンティワン,2019年, IBN13(9784799325476)

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

初年度担当科目

担当教員のプロフィール About the Instructor 









ページ上部へ戻る