シラバス Syllabus

授業名 心理学概論
Course Title Introduction to Psychology
担当教員 Instructor Name 椿田 貴史(Takashi Tsubakita)
コード Couse Code NUC224_N23A
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 教養教育科目100系 / Liberal Arts 100
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2023 UG Nisshin Term2

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

この授業は本学のミッション・ステートメントのうち「"フロンティアスピリット"を備えたイノベーティブで倫理観あるリーダーの育成」に関連します。
The purpose of this course is closely related to the mission statement, especially to "innovative and ethical leaders who possess a ʻFrontier Spirit.ʼ

授業の目的(意義) / Importance of this course

この授業ではケースメソッドを導入します。ケースは全部で7つあり、それぞれ事前に読み、クラスでディスカッションを行います。自他の行動・心理の変容をもたらす創造的なアイデアを出し、それらのアイデアを実践することを通じて学びます。
This class will introduce the case method. Each will be read in advance and discussed in class. Students will learn through generating creative ideas that lead to behavioral and psychological changes in themselves and others, and through putting those ideas into practice.

到達目標 / Achievement Goal

自分にとって望ましい行動や新しい習慣を確立するための自己介入調査を実施する。

Conduct a self-intervention survey to establish behaviors and new habits that are desirable for you.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

介入調査の方法と結果分析、考察

Intervention Survey Methodology, Results Analysis and Discussion

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 10 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 45 %
フィールドメソッド Field Method 45 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

・準備学習(予習2時間)方法:ケースを読み、アサインメントを実施してください。また、ケースの主人公の問題となっている心理や行動の背景要因は何か、自分ならばどのように行動変容をもたらすか、等について積極的にアイデアを出して、それらについてメモを取っておいてください。クラスディスカッションで役に立ちます。
・課題のフィードバック:レポート内容で高い評価が与えられるものについては、クラス内でフィードバックをして共有します。
・予習レポートは各ケースに関するものです。
・最終レポートは第7回に提出していただきます。最終レポートについては、講義において教示します。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

1限 アンケート実施、オリエンテーション、心理学の紹介、ケース
2限 教室内実験(1)

●使用するケース
挙手回数を増やすためには(オリジナルケース)

第2日(Day2)

1限 ケース
2限 教室内実験(2)結果のまとめ方、効果量と剰余変数

●使用するケース
スクイーズが爪・皮をいじる回数に与える効果(オリジナルケース)

第3日(Day3)

1限 ケース
2限 教室内実験(3)マインドフルネス

●使用するケース
滑舌トレーニングの効果(オリジナルケース)

第4日(Day4)

1限 ケース
2限 教室内実験(4)認知療法の学習

●使用するケース
認知症の祖母をリビングに(オリジナルケース)

第5日(Day5)

1限 ケース
2限 自己介入調査のレポートの書き方、仮説と過誤

●使用するケース
ゴミのポイ捨て(オリジナルケース)

第6日(Day6)

1限 アンケート調査(2回目)、分析方法
2限 科学と仮説についてのディスカッション

第7日(Day7)

1限 自己介入調査の体験が心理学イメージに与える効果、学生発表
2限 学生発表

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 50 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 50 %
予習レポート Preparation Report 10 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 10 %
期末試験 Final Exam 30 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

1)最終レポートは必ず提出(最終レポートの無い学生は、発言点その他が高くても最終評価をFとする)
2)第7回目は予習レポートは提出せず、最終レポートのみ提出する

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 島宗理「使える行動分析学:じぶん実験のすすめ」ちくま新(2014)

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

必要な資料がある場合には、事前配布します。

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

コメント用紙を記入していただき、疑問点や要望を伺います。わからないことがあったり、授業でこうしてほしい、ということがありましたら、コメント用紙に記入または直接教えてください。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

人間・環境学博士(京都大学)
臨床心理士 第08552号(公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会)
公認心理師 第1927号
専門:臨床心理学・教育心理学

Doctor of Human and Environmental Studies, Kyoto University
Certified Clinical Psychologist (No.08552)
Licensed Psychologist (No. 1927)
Specialty: Clinical psychology; educational psychology

(実務経験 Work experience)

1997年4月~1999年3月 国立病院機構 宇多野病院 非常勤心理技術士
1999年4月~2002年3月 京都中央看護専門学校 非常勤講師「臨床心理学」「精神保健」、学生相談室担当



1997-1999. Part-time psychologist at National Hospital Organization Utano National Hospital.
1999-2002. Part-time lecturer at Kyoto-Chuo Nursing school.(Clinical psychology; mental health; counseling psyhologist)

Refereed Articles

  • (2024) Harnessing Ordinary User Creativity in New Product Development ―Experiments and Discussion of Idea Interaction between Ordinary Users and Experts―. Business model association journal 24(2): 2432-1850 / 2185-2480
  • (2022) Climate anxiety, wellbeing and pro-environmental action: correlates of negative emotional responses to climate change in 32 countries. Journal of Environmental Psychology 84
  • (2022) Comparison of the inter-item correlations of the Big Five Inventory-10 (BFI-10) between Western and non-Western contexts. Personality and Individual Differences 196
  • (2021) Pollution-Aware Walking in 16 Countries: An Application of the Theory of Planned Behaviour (TPB). Journal of Transport & Health 22
  • (2021) Alcohol-impaired Walking in 16 Countries: A Theory-Based Investigation. Accident Analysis & Prevention (159): 0001-4575

Refereed Proceedings

  • (2022). Effects of a Self-Intervention Research Experience in an Introductory Psychology on Psychology Image. Proceedings of the 64th Annual Meetings of the Japanese Association of Educational Psychology .The Japanese Association of Educational Psychology. 2. 3. Online






ページ上部へ戻る