シラバス Syllabus

授業名 INTERMEDIATE KOREAN
Course Title INTERMEDIATE KOREAN
担当教員 Instructor Name 閔 ソラ(Min Sora)
コード Couse Code NUC214_N21B
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 教養教育科目100系 / Liberal Arts 100
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2021 UG Nisshin Term4

授業の概要 Course Overview

Mission Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

韓国語の習得により、ビジネス界や社会の発展をもたらす知識の創出をすることが出来る。さらに、新時代の韓国と日本をつなぐ能力を有する。
By learning Korean, you can create knowledge that will bring about the development of the business world and society. In addition, it has the ability to connect Korea and Japan in a new era.

授業の目的(意義) / Importance of this course

「INTRODUCTORY KOREAN」の履修者、または6か月以上の学習経験者を対象に、韓国語の語彙と文法を体系的に学びながら、話す、聞く、読む、書く、の4技能をバランスよく総合的に身につける授業である。
INTERMEDIATE KOREAN is for the students who have learned Korean in the INTRODUCTORY KOREAN or in another place over than 6months.

到達目標 / Achievement Goal

自分が興味のあるテーマについて韓国語で話せる、または書けるようになること、韓国語コース終了後にも自律的に韓国語の学習ができるようになることを目指す。

Students will learn in this class the four skills of talking, listening, reading and writing systematically. They are also acquired more Korean vocabulary and grammar to enjoy communication in Korean.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication
LG5 Business Perspectives (BSc)
LG6 Managerial Perspectives (BBA)
LG7 International Perspectives (BA)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

韓国語の様々な表現が適切な場面で言える。               
韓国語の文章が読めてその意味が理解できる。              
韓国語で短い文を書くことができる。

You can express various expressions in Korean in many scenes.
You can read Korean sentences and understand its meaning.
You can write short sentences in Korean.

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 60 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 40 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

・準備学習:授業前に教科書を読み、予習する。(15分)
・教科書の韓国語の本文を音読する。(25分)
・授業後は先生の説明や学んだ内容を熟読する。
・試験のフィードバックは個別に対応する。
・韓国語関連書籍及び、インターネット、TVの韓国語関連コンテンツを積極的に活用する。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

ガイダンス/様々な疑問詞


●使用するケース
授業中に伝える

第2日(Day2)

否定の表現



第3日(Day3)

丁寧な表現



第4日(Day4)

韓国文化



第5日(Day5)

様々な動詞



第6日(Day6)

様々な形容詞



第7日(Day7)

プレゼンテーション

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 10 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 10 %
予習レポート Preparation Report 0 %
小テスト Quizzes / Tests 20 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 20 %
期末試験 Final Exam 50 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 光化門韓国語スタジオ「「シンプル韓国語入門」」アルク(2010)

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

必要に応じて教師が配付する

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

日常的な学習(特に復習)を心がけましょう。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

博士(文学)
名古屋大学(2019年3月)
現代日本語学、認知言語学、韓国語教育

Doctor of Letters
Nagoya University (March, 2019)
Studies of Modern Japanese, Cognitive Linguistics, Korean Language Education

(実務経験 Work experience)

2011年4月~2012年3月 愛知県立杏和高等学校 非常勤講師(韓国語)
2011年4月~2022年3月 学校法人愛知韓国学園名古屋韓国学校 非常勤講師(韓国語)
2012年2月~2014年3月 東京外国語センター 派遣講師(韓国語)
2013年10月~2014年3月 名古屋大学日韓理工系学部留学生対象日本語プログラム 非常勤講師(日本語)
2014年4月~2014年12月 中部大学サテライト講座 非常勤講師(韓国語)
2014年4月~2015年3月 I.C.NAGOYA 非常勤講師(韓国語)
2016年10月~2021年9月 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校 非常勤講師(日本語)
2017年4月~2017年9月 トライデント外国語・ホテル・ブライダル専門学校 非常勤講師(韓国語)
2018年9月~2018年10月 電波学園2018年夏期職場体験プログラム 非常勤講師(日本語)
2019年10月~2020年3月 名古屋大学日韓理工系学部留学生対象日本語プログラム 非常勤講師(日本語)
2020年4月~2024年3月 名古屋大学言語教育センター 非常勤講師(日本語)
2021年4月~2022年3月 名古屋工業大学留学生センター 非常勤講師(日本語)
2021年9月~現在 名古屋商科大学 非常勤講師(韓国語)
2022年4月~現在 愛知学院大学 非常勤講師(韓国語)
2023年4月~現在 愛知大学 非常勤講師(韓国語)
2024年4月~現在 名古屋学院大学 非常勤講師(韓国語)







ページ上部へ戻る