シラバス Syllabus

授業名 サービス マーケティング
Course Title Service Marketing
担当教員 Instructor Name 李 東俊(DongJoon Lee)
コード Couse Code NUC197_N20A
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2020 UG Nisshin Term2

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

授業の目的(意義) / Importance of this course

本講義では、主として、 マーケティングの基礎知識を取得し、サービス業のマーケティングに必要な分析力や市場創造力を身につけることを目的とする。講 義の前半ではマーケティングの基礎知識と『モノ』と異なる『サービス』固有の特性を説明し、サービスマーケティングの基本的な認識を深めるようにする。後半では、各々のサービス業の事例を通じて、サービスマーケティング戦略のあり方について行う。本講義の目標は、まず、マーケティング戦略の基本概念を理解することである。第2に、サービスマーケティングの基本的な認識を理解し、応用問題に直面したとき、それを解決するための能力を身につけるとともに創造的なアイデアを作り出す能力を培養することである。更に、本講座では「ケースメソッド」を 導入し、受講生の活発な意見交換を行う。卒業後、様々な組織で働くとき、学 生諸君は自分の仕事を誤りなく達成出来るような明確な判断基準を涵養することでもある。
As product companies find it harder and harder to differentiate their physical products, they turn to service differentiation. Many in fact find significant profitability in delivering superior service, whether that means on-time delivery, better and faster answering of inquiries, or quicker resolution of complaints. Service providers know these advantages well. This course focuses on (1) How do we define and classify services, and how do they differ from goods? (2) How do we market service? (3) How can we improve service quality? (4) How do services marketers create strong brands? (5) How can goods marketers improve customer-support services? It also provides a place to exchange opinions for students by introducing case study.

到達目標 / Achievement Goal


本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG4 Effective Communication

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

(1)サービスの特性についての理解
(2)サービス品質と顧客満足についての理解
(3)サービスの価格とコストについての理解
(4)サービスの需給とマネジメントについての理解
(5)サービスミックスについての理解
(6)サービスマーケティング戦略についての理解

By the end of the course, you will be able to:
(1) understand the characteristics of service
(2) understand quality and consumer satisfaction of service
(3) understand prices and costs of service
(4) understand demand and supply of service
(5) understand 4Ps of service
(6) understand the marketing strategy of service

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 60 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 40 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

[1]レポートや中間試験にについて
基本的に講義ノートとレポート提出してもらう。講義ノートに対するフィードバックは講義のはじめに、レポートに対するフィードバックは提出してから2週間後に行う。
[2]試験に対する学習方法
毎回行う講義内容を理解しておく。そして、その内容に関するいくつかの課題を理解して解くことが望ましい。
[3]この科目に対する自学自習方法
週1回の授業だけでは十分理解することが難しいと思われますので、ケースの予習や講義の復習および講義中に質問をしながら、授業に臨む姿勢をお勧めする。
[4]この講義における情報センターの利用について
情報センターから本講座に関する様々な参考文献や情報を得ることができる。シラバスで
提示している参考文献を情報センターから積極的に利用し、本講座と関連する内容を幅広く勉強してもらう。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

[第1週] オリエンテーションサービスマーケティング

●使用するケース
フリーマークアビーワイナリー Harvard Case Center

第2日(Day2)

[第2週] サービス品質と顧客満足

●使用するケース
カーターレイシング Harvard Case Center

第3日(Day3)

[第3週] サービスの価格とコスト

●使用するケース
マクドナルドによる抱き合わせ販売戦略 自作ケース

第4日(Day4)

[第4週] サービスの需給とマネジメント

●使用するケース
Hurricane Sandy: Supply, Demand, and Appropriate Responses to the Gas Shortage, IES 586, Source: Harvard Case Center.

第5日(Day5)

[第5週]  サービスのブランド戦略

●使用するケース
Competitive Bypass of Pacific Gas & Electric, C15-86-713.0, Source: Harvard Case Center.

第6日(Day6)

[第6週]  サービスの製品ミックス戦略

●使用するケース
Nike versus New Balance: Trade Policy in a World of Global Value Chains, HEC087, Source: Harvard Case Center.

第7日(Day7)

[第7週]  サービスのプロモーション戦略

●使用するケース
Mass Production and Vertical Integration at Ford in the 1920s, WDI Publishing, Source: Harvard Case Center.

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 20 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 20 %
予習レポート Preparation Report 20 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 60 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

(1)講義への貢献度の評価は、講義中の個人発言によりますが、発言の内容を重視しますので、意味のない発言や的を外した発言は評価しない。発言は理論や経験に基づく内容や紹介を高く評価する。
(2)他者に対するコメントや批判をするときには、必ず、その問題点にたいする解決案を用意してから行うことを前提とする。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 小宮路 雅博(編集)「サービス・マーケティング」創成社(2012)9784794423917

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

(1) 和田充夫、三浦俊彦、恩蔵直人 『マーケティング戦略』有斐閣アルマ (2012) ISBN4-641-12457-8.
(2) クリストファーラブロック他、小宮路雅博監訳 『サービスマーケティング原理』白桃書房 (2002) ISBN4-561-65127-6.
(3) 嶋口充輝、和田充夫、池尾恭一、余田拓郎 『マーケティング戦略』 有斐閣 (2004) ISBN4-641-05382-0.
(4) 小川雅人、中山健、福田敦、上笹恵、早川幸雄、毒島龍一 『現代のマーケティング戦略』 創風社 (2005) ISBN4-883-52102-8.
(5) 丸山雅祥 『経営の経済学』 有斐閣 (2005) ISBN4-641-16240-9.

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

前年度の評価結果を参考にして、授業の内容や範囲およびスピードを改善していく。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

李東俊(DongJoon Lee)は2019年4月から大阪産業大学経済学部教授、同大学大学院経済学研究科教授。1996年に経済学修士号(Master of Economics)、2009年に経済学博士(Ph. D. in Economics)を京都大学経済学研究科から取得。研究分野は応用ミクロ経済学、産業組織論、流通理論、国際貿易などである。

Dr. DongJoon Lee has been working as a full professor at Osaka Sangyo University and Graduated School of Economics since 2019. He received Master degree in 1996 and Ph. D. in 2009 at Kyoto Graduated School. He is interested in applied microeconomics, industrial organization, distribution theory, and international trade, and so on.

(実務経験 Work experience)

1996年から2005年まで三星生命やLeading Investment証券などでファンドマネージャーとして勤務。2010年4月から2019年3月まで名古屋商科大学、同大学院で勤務。

He worked as a fund manager at Samsung Insurance and Leading Investment Securities from 1996 to 2005. He also worked at Nagoya University of Commerce and Business and Graduate School of Management from 2010 to 2019.

Refereed Articles

  • (2024) Manufacturers' incentive to establish direct-to-consumer channels. Managerial and Decision Economics 45(1): 0143-6570
  • (2022) Biased Managers with Network Externalities. Scottish Journal of Political Economy
  • (2022) A Note on Input Price Discrimination Under Bertrand Competition: Simultaneous vs. Sequential Contracting. Review of Industrial Organization 0889938X
  • (2022) Integration vs. Separation under Two-part Tariff with Network Compatibility Effects. Journal of Economic Theory and Econometrics 33(1): 12292893
  • (2021) Strategic commitments of downstream investment firms. Managerial and Decision Economics 1099-1468






ページ上部へ戻る