シラバス Syllabus

授業名 経営学入門 1
Course Title Introduction to Management 1
担当教員 Instructor Name 安藤 真一郎(Shinichiro Ando)
コード Couse Code NUC185_N24A
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 専門教育科目200系 / Specialized Subject 200
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2024 UG Nisshin Term1

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

本学のミッションは、”フロンティアスピリット”を備えたイノベーティブで倫理観のあるリーダーを育成し、ビジネス界や社会の発展をもたらす知識創出に貢献することである。本科目では、プロティアスピリットに基づきビジネス界や社会の発展をもたらすイノベーションを実現するために必要な経営学の基礎知識を学びます。
The mission of the University is to nurture innovative and ethical leaders with a "frontier spirit" and to contribute to the creation of knowledge that will bring about development in the business world and society. In this course, students will learn the basic knowledge of business administration necessary to realize innovations that bring about the development of the business world and society based on the frontier spirit.

授業の目的(意義) / Importance of this course

経営学入門の目的は、フロンティアスピリットの実践に必要なビジネスプランニングを行うための基礎知識や、より専門的な経営学の各科目へつながる基礎知識を身に着けることである。本講義では、主に経営戦略、マーケティングを取扱う。
The purpose of Introduction to Business Administration is to provide students with the basic knowledge necessary to conduct business planning for practicing frontier spirit and to acquire basic knowledge that leads to more specialized business administration courses. This course deals mainly with business strategy and marketing.

到達目標 / Achievement Goal

以下の経営理論の基本的な考え方と応用の仕方を身に着けることができる。
・経営戦略
・マーケティング


Acquire the basic concepts and applications of the following management theories
・Business strategy
・Marketing

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG3 Ethical Decision Making
LG5 Business Perspectives (BSc)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

経営戦略、マーケティングに関する基礎知識を得ることができる。

Gain basic knowledge of business strategy and marketing.

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 9 産業と技術革新の基盤をつくろう(Industry, Innovation and Infrastructure)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 40 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 60 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

学習方法やレポートについては、講義中に解説するほか、必要に応じて、提出されたレポートの中から典型的なものを取り上げて適宜講義でフィードバックします。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

・イントロダクション
・ロジカルシンキング/ロジカルライティング
学問の基礎として、論理的な思考、論理的な文書の書き方について学びます。

第2日(Day2)

・経営演習
製造工場のオペレーション演習を通して、経営に必要な要素について学びます。
演習をしますので、各自以下の3点を持参してください。
・定規、コンパス、ハサミ

第3日(Day3)

・経営演習の振り返り
製造工場の経営演習を振り返り、経営学とのつながりを考えます。
・経営学概要

第4日(Day4)

・環境分析
・シナリオプランニング
経営学をつかって自分自身の将来戦略を考えます。

●使用するケース
オリジナルケース(日本2005)

第5日(Day5)

・環境分析
・経営戦略基礎
実際の企業ケースを用いて、企業の戦略について考えます。

●使用するケース
オリジナルケース(株式会社オリエンタルランド、ホンダスーパーカブ)

第6日(Day6)

・マーケティング基礎
実際の企業ケースを用いて、マーケティングについて考えます。

●使用するケース
オリジナルケース(ハンバーガーチェーン、オリエンタルランド営業部)

第7日(Day7)

・講演とまとめ
実際に企業経営者にお越しいただき、経営の楽しさと難しさについて講演していただく予定です。

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 60 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 60 %
予習レポート Preparation Report 30 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 10 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

クラス貢献を重視した配分ですので、講義での積極的な挙手・発言を心がけてください。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • グロービス経営大学院「MBAマネジメント・ブック」ダイヤモンド社(2008)978-4478004968

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

「経営学見るだけノート」平野敦士カール、宝島社、ISBN978-4800274793
「シナリオ・プランニング」キース ヴァン・デル・ハイデン、ダイヤモンド社、ISBN978-4478490259
「経営管理」塩次 喜代明 、有斐閣、ISBN978-4641123755
「[新版]グロービスMBA経営戦略」グロービス経営大学院、ダイヤモンド社、ISBN978-4478066027
「仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法」内田 和成、東洋経済新報社、ISBN978-4492555552
「なぜ、ラーメン屋の8割が3年で消えるのか?」鴨志田 晃 、ぱる出版、ISBN978-4827207651

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

初年度担当科目

担当教員のプロフィール About the Instructor 

・研究分野 新事業・イノベーション、従業員エンゲージメント
・学歴 工学修士(名古屋大学)、経営学修士/MBA(名古屋商科大学)
・資格 中小企業診断士、行政書士、ファイナンシャルプランナー(AFP)
・所属学会 日本開発工学会、人を大切にする経営学会

(実務経験 Work experience)

松下電工株式会社において商品設計部門、品質保証部門にて、ソフトウェアアーキテクチャ設計、ソフトウェア開発プロセス改善業務に従事する。その後、株式会社デンソーにて車載製品セキュリティ設計、ITS Connectに関する渉外業務に従事する。同時に、経営コンサルタント事務所を創業し、中小企業の経営支援に取り組んでいる。

主な職歴:
   1999~2018 松下電工株式会社(現 パナソニック株式会社)
   2018~    株式会社デンソー
   2020~    あんしん経営企画室







ページ上部へ戻る