シラバス Syllabus

授業名 セミナー 6
Course Title SEMINAR 6
担当教員 Instructor Name 白石 幸輔(Kosuke Shiraishi)
コード Couse Code NUC127_N24B
授業形態 Class Type 演習 Practicum
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 共通専門教育科目300系 / Specialized Subject 300
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2024 UG Nisshin Fall

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

企業の経済活動に関する法律学の特定のテーマを研究することで、Mission Statementである「ビジネス界や社会の発展をもたらす知識の創出」を実践する。
By researching specific topics in jurisprudence related to the economic activities of companies, you will put into practice our Mission Statement: "Creating knowledge that will lead to the development of the business world and society".

授業の目的(意義) / Importance of this course

本セミナーの目的は、学生が企業の経済活動から生じる法的問題を法的に分析する能力を獲得することである。
The objective of this seminar is for students to acquire the ability to legally analyze legal issues arising from the economic activities of a company.

到達目標 / Achievement Goal

セミナー6の到達目標は、卒業論文(25,000字以上)を完成することである。

The achievement goal of Seminar 6 is to complete a graduation thesis (minimum 25,000 words)

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication
LG5 Business Perspectives (BSc)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

法学の基礎知識
法学的な視点で物事をみる力
法学の卒業論文を執筆する力

Basic knowledge of law
Ability to see things from a legal perspective
Ability to write a thesis in the field of law

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 20 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 40 %
フィールドメソッド Field Method 40 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

・論文の執筆と個別指導を繰り返し行う。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

第1週 論文執筆&個別指導
第2週 論文執筆&個別指導

第2日(Day2)

第3週 論文執筆&個別指導
第4週 論文執筆&個別指導

第3日(Day3)

第5週 論文執筆&個別指導
第6週 論文執筆&個別指導

第4日(Day4)

第7週 論文執筆&個別指導
第8週 論文執筆&個別指導

第5日(Day5)

第9週 論文執筆&個別指導
第10週 論文執筆&個別指導

第6日(Day6)

第11週 論文執筆&個別指導
第12週 論文執筆&個別指導

第7日(Day7)

第13週 論文執筆&個別指導
第14週 論文執筆&個別指導

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 50 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 50 %
予習レポート Preparation Report 0 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 50 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

指定された日時までに卒業論文の最終稿(25,000字以上)を教員に提出しない場合には、単位を得ることができず、その学生のセミナー活動はその時点で終了となる。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • いしかわ まりこ他「リーガル・リサーチ 第5版」日本評論社(2016)978-4535521629

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

・各自の卒業論文に必要な文献を適宜指示する。
・法学資料の収集方法は授業で示す。

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

新規開講

担当教員のプロフィール About the Instructor 

2016年 筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻企業法コース 修了、博士(法学)
2012年 筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻 修了、修士(法学)
2006年 慶応義塾大学法学部 卒業、学士(法学)

専門は、独占禁止法、競争法、競争政策。特に標準必須特許の権利行使と独占禁止法の関係について研究している。

EDUCATIONS:
Doctor of Law, Tsukuba University, 2016
Master of Law, Tsukuba University, 2012
Bachelor of Law, Keio University, 2006

RSEARCH THEMES:
Competition law

(実務経験 Work experience)

2006年に公正取引委員会事務総局に入局し、入札談合や価格カルテルといった独占禁止法違反事件の調査や独占禁止法の改正などに従事。公正取引委員会競争政策研究センター研究員も兼務。2023年6月から現職。

In 2006, he joined the General Secretariat of the Japan Fair Trade Commission (JFTC), where he was involved in investigating cases of violation of the Antimonopoly Act, such as bid rigging and price-fixing cartels, and other violations of the Antimonopoly Act, as well as revisions to the Antimonopoly Act. He also serves as a researcher at the Competition Policy Research Center of the JFTC.

Refereed Articles

  • (2022) German District Court decision denying the License to all (LG München I, Urteil vom 10. September 2020 - 7 O 8818/19). Fair Trade (865): 04256247
  • (2021) FTC v. Qualcomm Appeals Court Decision in the U.S.. Fair Trade (850): 04256247
  • (2020) Reexamination of FTC’s application of Section 5 in SEP cases. Tsukuba Journal of Law and Politics (84): 21880751
  • (2020) Recent trend of US Antitrust Law regarding Breach of FRAND Commitment. Tsukuba Journal of Law and Politics (81): 21880751






ページ上部へ戻る