シラバス Syllabus

授業名 セミナー 3
Course Title SEMINAR 3
担当教員 Instructor Name 菅沼 博子(Hiroko Suganuma)
コード Couse Code NUC103_N23A
授業形態 Class Type 演習 Practicum
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 共通専門教育科目300系 / Specialized Subject 300
学位 Degree BSc
開講情報 Terms / Location 2023 UG Nisshin Spring

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

本セミナーでは、法学と情報を中心に、受講生が各自の興味のあるテーマを深めていきます。本セミナーは、本学のMission Statementである「ビジネス界や社会の発展をもたらす知識の創出」に役立ちます。
In this seminar, students will deepen their own topics of interest, focusing on law and information. This seminar will help to fulfill the University's Mission Statement: "To create knowledge that brings about the development of the business world and society.”

授業の目的(意義) / Importance of this course

本セミナーを通して、受講生は各自の興味のあるテーマを調べ、検討し、表現する能力を高めることができます。
Through this seminar, students will be able to improve their ability to research, examine, and express their own interests in a topic.

到達目標 / Achievement Goal

セミナー3の到達目標は、卒業予備論文の骨組みを定めることです。

The goal of Seminar 3 is to define the framework of a preliminary graduation thesis.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG2 Diversity Awareness
LG3 Ethical Decision Making
LG4 Effective Communication

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

情報収集能力
情報分析能力
表現能力

Ability to gather information
Ability to analyze information
Ability to express oneself

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 30 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 70 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

セミナーのなかで取り組む課題については、セミナー内や提出物へのコメントを通じて適宜フィードバックを行います。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

第1週:セミナー3の予定の確認、業界研究について教員による模擬報告
第2週:研究計画報告、業界研究報告


第2日(Day2)

第3週:研究計画報告、業界研究報告
第4週:研究計画報告、業界研究報告


第3日(Day3)

第5週:研究計画報告、業界研究報告
第6週:研究計画報告、業界研究報告

第4日(Day4)

第7週:研究計画報告、業界研究報告
第8週:研究計画報告、業界研究報告

第5日(Day5)

第9週:研究計画報告、業界研究報告
第10週:研究計画報告、業界研究報告


第6日(Day6)

第11週:研究計画報告、業界研究報告
第12週:研究計画報告、業界研究報告


第7日(Day7)

第13週:研究計画報告、業界研究報告
第14週:セミナー3の振り返り、セミナー4の報告日程決め

成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 100 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 100 %
予習レポート Preparation Report 0 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

受講生がセミナー活動に真摯に参加しやすい雰囲気を保つため、無断遅刻・無断欠席をした場合は、成績評価に反映します。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • なし「なし」なし(なし)なし

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

・稲正樹ほか『法学入門』(2019年、北樹出版)978-4779305894
・青木人志『法律の学び方』(2020年、有斐閣)978-4641126213
・青木人志『判例の読み方』(2017年、有斐閣)978-4641125957
・森田果『法学を学ぶのはなぜ?』(2020年、有斐閣)978-4641126206
・井田良ほか『法を学ぶ人のための文章作法 第2版』(2019年、有斐閣)978-4641126121

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

授業調査をふまえ、よりよい授業を目指します。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

【学位】
博士(法学)(一橋大学)(2020年3月)

【研究分野】
憲法

Acquired Degree:
Doctor of Law, Hitotsubashi University

Field of Study:
Constitutional Law

Refereed Articles

  • (2021) Commission v. Hungary:European Judicial Review of Domestic Legislation that is the Anti-NGO Law. Human Rights International (32): 9784797228328
  • (2020) The Judgment of the Act on Uniformity of Collective Agreements. Jichikenkyu 96(12): 02875209
  • (2019) The Defamation of Religion and its Regulation in Germany. THE RELIGIOUS LAW (38): 0288-6820
  • (2018) An Introduction to Research on General Laws and the Principle of Proportionality. The Hitotsubashi journal of law and international studies 17(3): 13470388
  • (2017) Justification of the Crime of Religious Defamation from the Perspective of Constitutional Law (2). The Hitotsubashi journal of law and international studies 16(1): 13470388






ページ上部へ戻る