シラバス Syllabus

授業名 Consutling Communicaion Skills
Course Title Consutling Communicaion Skills
担当教員 Instructor Name 藤田 隆久(Takahisa Fujita)
コード Couse Code GMP204_G22B
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format Live Virtual
単位 Credits 1
言語 Language JP
科目区分 Course Category 特定科目500系 / Specific
学位 Degree EMBA
開講情報 Terms / Location 2022 GSM Nagoya Fall

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

中小企業診断士養成課程所属生の必修科目
Compulsory subject of SME consultant training course

授業の目的(意義) / Importance of this course

企業の問題発見・問題解決プロセスに支援者や当事者として参加する際の、企業組織内で信頼感を獲得した上で、的確な支援・アドバイスができる各種スキルを修得する。
Acquire various skills that can provide accurate support and advice after gaining a sense of trust within the corporate organization when participating in the problem finding and problem solving process of a company as a supporter or a party.

到達目標 / Achievement Goal

企業、特に各種環境整備やシステムが未成熟な中小企業での現状や組織感情を理解しつつ、企業支援に必要不可欠なコンサルティング技術の土台となるインタビュースキル・プレゼンテーションスキルを修得し、自ら活用できること。
その上で各種フレームワークを活用し分析するスキルを身に着け、組織からの信頼性を担保しつつ組織理解を促すファシリレーションやコンサルティングが出来るようになること。

In particular, understand the current situation and organizational sentiment of small and medium-sized enterprises with immature environment maintenance and systems, acquire the skills that form the basis of consulting technology that is indispensable for corporate support, and be able to utilize them on their own.
In addition, you will be able to acquire the skills to utilize and analyze various frameworks, and be able to provide facilitation and consulting that promotes understanding of the organization while ensuring the credibility of the organization.

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG3 Ethical Decision Making

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

・インタビュー、プレゼンテーションスキルと企業組織感情の段階的プロセス理解
・SWOT分析を代表とする各種フレームワークを用いた分析手法とコミュニケーションプロセスの取得
・組織内の多様なコンフリクトを理解しつつ、支援者としての信頼性を高めつつ解決策を導出するプロセスの理解
・企業課題の特定と解決策の具体的導出方法スキル
・仮説立案スキル

・ Interview, presentation skills and step-by-step process understanding of corporate sentiment
・ Acquisition of analysis methods and communication processes using various frameworks such as SWOT analysis
・ Understanding the process of deriving solutions while increasing the credibility of supporters while understanding various conflicts within the organization.
・ Skills for identifying corporate issues and deriving specific solutions
・ Hypothesis planning skills

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 25 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 75 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

・能力発揮の前提となる知識・スキルの補充
・ディスカッションによる学生同士の相互理解
・ケーススタディ
・担当教員からのフィードバック

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

Ⅰ:企業組織の現状理解(インタビュー等コミュニケーション)スキルの基礎と参加意欲を高める方法論の紹介
Ⅱ:企業規模間のでの違いへの理解、規模・業種別特徴と傾向の理解
Ⅲ:SWOT分析を活用した現状分析(身近なケースを用いた現状把握・理解)
  Ⅲー1 SWOT分析の基礎スキルと活用場面
  Ⅲー2 SWOT分析と各種経営フレームワークとの関係性理解
  Ⅲー3 セルフSWOT分析による理解促進(セルフケーススタディと相互理解)
Ⅳ:新規事業開発を前提としたSWOT分析(オリジナルケース活用によるケーススタディ)

第2日(Day2)

Ⅰ:組織感情の理解とコンサルティング・プレゼンテーション実施の際の留意点
Ⅱ:企業組織への論理的理解促進のためのコミュニケーションスキル(課題特定スキル)演習
 Ⅱー1 課題特定スキルの習得
 Ⅱー2 身近なケースを用いた理解促進
 Ⅱー3 企業ケース(地域インフラ系企業)を用いた演習
Ⅲ:企業組織への論理的理解促進のためのコミュニケーションスキル(課題解決スキル)演習
 Ⅱー1 課題解決スキルの習得
 Ⅱー2 身近なケースを用いた理解促進
 Ⅱー3 企業ケース(地域インフラ系企業)を用いた演習
Ⅳ:段階別の組織内理解を高めるコミュニケーションスキル紹介

第3日(Day3)



第4日(Day4)



第5日(Day5)



第6日(Day6)



第7日(Day7)



成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 75 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 75 %
予習レポート Preparation Report 0 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 25 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

ケーススタディによる主体的参加態度、講義時のコミュニケーション発揮の評価が主となります。

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • 配布資料

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

・新版 図解 問題解決入門 佐藤 允一(ダイヤモンド社)
・SWOT分析コーチング・メソッド 嶋田利弘 (マネジメント社)
・多様性の科学 マシュー・サイド (ディスカバリー社)

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

 

担当教員のプロフィール About the Instructor 









ページ上部へ戻る