シラバス Syllabus

授業名 Consumer Insights in Marketing
Course Title Consumer Insights in Marketing
担当教員 Instructor Name 松井 剛(Takeshi Matsui)
コード Couse Code BIP202_G21N
授業形態 Class Type 講義 Regular course
授業形式 Class Format On Campus
単位 Credits 2
言語 Language JP
科目区分 Course Category 基礎科目100系 / Basic
学位 Degree MBA
開講情報 Terms / Location 2021 GSM Nagoya Fall

授業の概要 Course Overview

Misson Statementとの関係性 / Connection to our Mission Statement

消費者インサイトの把握に基づく新市場創造は、「フロンティア」の追求でありイノベーションであり、ビジネス界や社会の発展に貢献する。異文化についても学ぶことで、新時代のアジアと世界をつなぐ人材として成長することが期待される。
The creation of new markets based on the understanding of consumer insights is the pursuit of the "frontier" and innovation and contributes to advance business and society. By learning about different subcultures and cultures as well, students are expected to be able to bridge the gap between New Asia and the rest of the world.

授業の目的(意義) / Importance of this course

この授業では、新しい市場を創造する方法について考えます。そのためには消費者についての深いインサイトを得る必要があります。そのための道具となるのが、消費者行動論という学問分野の理論や概念です。講義の前半では、ケース討議を通じて、消費者行動論の理論をただ学ぶだけでなく、使いなせるようになることを目指します。これを踏まえて、講義の後半では、新市場の創造について、ケース討議を通じて深く考えていきます。その際に特に注目するのは、新市場創造における「ことば」の役割です。例えば「女子会」や「加齢臭」ということばは、新市場を創造しました。様々な具体例について学び、その応用について考えます。
This course aims to provide an opportunity to learn how to create a new category market. To acquire this knowledge, you have to deepen insight into your target consumers. Useful tools for gaining consumer insight is theories and concepts developed in consumer behavior. In the first half, we will learn how to use these theories and concepts in your marketing practice. In the second half, you will learn how to create a new market. The key point is the role of “language.” For example, words such as josikai or kareishu create their new markets. You will learn the various examples and apply this knowledge in your practice.

到達目標 / Achievement Goal

●消費者インサイトの重要性を理解できるようになる
●消費者行動論の理論や概念を実務に有効に活かせるようになる
●新市場創造における「ことば」の役割についての具体例を学び、それを実務に応用できるようになる。

- To be able to understand the importance of gaining consumer insight in marketing
- To be able to effectively apply theories and concepts of consumer behavior theory in practice
- To be able to learn excellent examples of the role of "language" in new market creation and to be able to apply them in practice

本授業の該当ラーニングゴール Learning Goals

*本学の教育ミッションを具現化する形で設定されています。

LG1 Critical Thinking
LG4 Effective Communication
LG7 Global Perspective (GLP)

受講後得られる具体的スキルや知識 Learning Outcomes

●消費者行動論の理論と概念をマーケティング実務に役立たせる方法
●市場創造における「ことば」の活用方法

- Use theory and concepts of consumer behavior in your marketing practice
- Earn practical knowledge about how to use language in market creation

SDGsとの関連性 Relevance to Sustainable Development Goals

Goal 4 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

教育手法 Teaching Method

教育手法 Teaching Method % of Course Time
インプット型 Traditional 35 %
参加者中心型 Participant-Centered Learning ケースメソッド Case Method 65 %
フィールドメソッド Field Method 0 %
合計 Total 100 %

事前学修と事後学修の内容、レポート、課題に対するフィードバック方法 Pre- and Post-Course Learning, Report, Feedback methods

●ショートケース(#1〜#8)については、『ソロモン消費者行動論』の該当章(アサインメント参照)を読み、ケースに書かれた消費者行動を分析してください。A4で1枚の文章をまとめてください(所要時間:各1時間ほど)。
●ケース(Francfranc、ビスメディア、エスビー食品)とオリジナルケースについては、(笑笑女子会プラン)については、設問(アサインメント参照)に対する答えを考えてください。A4で1枚の文章をまとめてください(所要時間:ケースは各2〜3時間ほど、オリジナルケースは1時間ほど)。
●以上のレポートについては、各授業当日の朝10時までにGoogleClassroomに提出してください。内容については授業においてコメントすることでフィードバックします。
●授業でのご自分の発言内容については、GoogleClassroomに設けた「発言記入フォーム提出窓口」に提出してもらいます。

授業スケジュール Course Schedule

第1日(Day1)

Session 1 マーケティング戦略の基本の確認:STPと4Ps、使用者イメージ、マーケティング近視眼
Session 2 消費者行動論の基本の確認:個人としての消費者と社会的存在としての消費者
Session 3 コミュニケーションと消費
Session 4 購買意思決定
Session 5 家族における消費

●使用するケース
ケース「Francfranc : 雑貨と家具を通じたインテリアの提案」
ショートケース#1「小石川家の消費者行動」
ショートケース #2「気づいたらショッピングバッグを抱えていた」
ショートケース #3「ショウタがパソコンを購入する
ショートケース #4「家族旅行をめぐる小石川家のバトルと心配事」

第2日(Day2)

Session 6 集団における消費
Session 7 見せびらかしの消費
Session 8 国境を越える消費

●使用するケース
ショートケース #5「アイの女子高友だち」
ショートケース #6「ママ友仲間が国民的美魔女!?」
ショートケース #7「韓国から友達のユジンがやってきた!」
ケース「ビズメディア :北米マンガ市場の開拓者」

第3日(Day3)

Session 9 文化的な営みとしての消費
Session 10 カテゴリー創造としての市場創造
Session 11 ことばを通じた市場創造
Session 12 ことばをめぐるワークショップ

●使用するケース
ショートケース #8「『けいおん!』の聖地巡礼」
ケース「エスビー食品 : 『食べるラー油』ブームとカテゴリー創造」
オリジナルケース 「笑笑女子会プラン」

第4日(Day4)



第5日(Day5)



第6日(Day6)



第7日(Day7)



成績評価方法 Evaluation Criteria

*成績は下記該当項目を基に決定されます。
*クラス貢献度合計はコールドコールと授業内での挙手発言の合算値です。
講師用内規準拠 Method of Assessment Weights
コールドコール Cold Call 0 %
授業内での挙手発言 Class Contribution 60 %
クラス貢献度合計 Class Contribution Total 60 %
予習レポート Preparation Report 40 %
小テスト Quizzes / Tests 0 %
シミュレーション成績 Simulation 0 %
ケース試験 Case Exam 0 %
最終レポート Final Report 0 %
期末試験 Final Exam 0 %
参加者による相互評価 Peer Assessment 0 %
合計 Total 100 %

評価の留意事項 Notes on Evaluation Criteria

使用ケース一覧 List of Cases

    ケースは使用しません。

教科書 Textbook

  • マイケル・ソロモン著、松井剛監訳「『ソロモン 消費者行動論 [中] 』」丸善出版(2015)978-4621088791
  • マイケル・ソロモン著、松井剛監訳「『ソロモン 消費者行動論 [下] 』」丸善出版(2015)978-4621088807
  • 松井剛「『いまさら聞けないマーケティングの基本のはなし』」河出書房新社(2018)978-4309248837

参考文献・資料 Additional Readings and Resource

松井剛・ 嶋浩一郎(2017)『欲望する「ことば」:「社会記号」とマーケティング』集英社.
本田哲也(2017)『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』ディスカヴァー・トゥエンティワン.
マイケル・ソロモン著、松井剛監訳(2015)『ソロモン 消費者行動論 [上]』丸善出版.
松井剛編・一橋大学商学部松井ゼミ15期生著(2019)『ジャパニーズハロウィンの謎:若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?』星海社.
松井剛(2019)『アメリカに日本のマンガを輸出する:ポップカルチャーのグローバル・マーケティング』有斐閣.

授業調査に対するコメント Comment on Course Evaluation

特になし。

担当教員のプロフィール About the Instructor 

一橋大学経営管理研究科教授。2013年より現職。2000年に一橋大学商学研究科博士後期課程において博士号を取得。2007年、安倍フェロー。2007年から2009年までプリンストン大学社会学部客員フェロー。著書に『ことばとマーケティング:「癒し」ブームの消費社会史』(碩学舎)など。2019年には、『アメリカに日本のマンガを輸出する:ポップカルチャーのグローバル・マーケティング』(有斐閣)と、『ジャパニーズハロウィンの謎:若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?』を出版。

Professor Takeshi Matsui is a Professor of Marketing at the Graduate School of Business Administration, Hitotsubashi University since 2013. He earned his Ph.D. in Commerce and Management from the Graduate School of Commerce and Management, Hitotsubashi University in 2000. He was Abe Fellow in 2007 and Visiting Fellow at Princeton University 2007 through 2009. He has published many articles and books including Language and Marketing: A Social History of Healing Boom, which was awarded at two academic associations. In 2019, he published a new research monograph, Gatekeeping Foreign Cultural Product: Creation of the Japanese Comics Market in the US from Yuhikaku, and also edited a book, The Mystery of Japanese Halloween: Why do youngsters Turn Riotous only in Shibuya?, written by his students, from Seikaisha.

Refereed Articles

  • (2020) Perceived Consumer Value of Omni-Channel Service Attributes in Japan and Korea. Engineering Economics 30(5): 13922785






ページ上部へ戻る